夏でも、どんだけあつくても「ホットコーヒー」が飲みたい!

子供の頃はさすがにコーヒー牛乳しか飲めなかった。社会人になって間もなく、仕事の合間に自分で淹れて(もちろん、お湯を注ぐだけのインスタント)飲むコーヒーが、美味しいというよりも気分転換になっていることに気づく。しかも、落ち着いて淹れてる余裕もなく、めんどくさいという理由で、ミルクと砂糖は入れないブラックを飲み始めたのもその頃。あぁ、私もオトナになったなぁなんて思いながら、ちょっと自分に酔いながら…。

それをきっかけに、珈琲の美味しさに気づき始めた。この香りがたまらなく好きなんやなぁと。

だから、ちゃんと豆から挽いて、その時間も愉しむ。

だいぶとオトナになってからは、珈琲がないと、あのたまらない香りを嗅がないと生きていけない。いわゆる珈琲中毒。飲まないと頭痛がしてくる。

 

アイスコーヒーでなく、どうしてもホット派。

たま〜〜にアイスコーヒーを淹れるけれど、もちろん作り置きなんかではなく、多い豆と少ないお湯から、じっくり淹れる。それは譲れない。その貴重な写真。

 

にほんブログ村 グルメブログへ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です