旅の持ち物の覚え書き。

私はスーツケース派です。何故なら、バックパッカーのように常に移動する旅をしないから。それと、地球が荷物を持ってくれる(?)ので引っ張ればいいだけだから。でも、最小限にしている(つもり)だけど、特に帰りは荷物が多すぎて、階段や電車に乗るときは一苦労。いかに日本が暮らしやすい街(海外はエスカレーターやエレベーターがないことが多く、電車に乗るときの段差が半端ない)だっていうことが改めてわかります!

当分旅行の予定はナイけれど(ツライ…)その日のために、記しておこう!
ちなみに女子目線ですが、男性にも参考にはなるはず…

スーツケースの中身

1.着替え

3日〜1週間位なら量的には変わりません(4日以上の場合洗濯をするので)。
面倒な洗濯を少し減らしたい時は、古めの下着やTシャツを着た後は捨てちゃって、向こうで新しいものを買う!自分へのお土産にもなるしね。

2.洗濯用品

3.衛生用品

現地調達もできるが、使い慣れてる日本製が good!
  • シャンプー、リンス
  • 石鹸又はボディーシャンプー
  • 歯ブラシ、歯磨き粉
  • 洗顔
  • 化粧水、乳液など
  • ハンドクリーム
  • 化粧道具
  • ティッシュ(多めに!)
  • 生理用品(壊れ物を買った時にはパッキン代わりに!)
  • バンドエイド
  • カミソリ
  • 爪切り(必需品)
  • 耳かき
  • タオル3〜5枚(何かと役に立ちます)

トラベルバッグ トラベルポーチ 洗面 壁掛け フック付き 収納バッグ 整理整頓 旅行用品 便利グッズ バッグインバッグ 小物入れ 歯ブラシ タオル 化粧品 ポケットバッグ キャリングバッグ コンパクト 大容量 ポケット ZIP【terracotta/テラコッタ】[0ns]

↑ 洗面用品をまとめて、しかも壁に掛けれるようにフックまで付いてる!コレ便利そう。

4.薬など

  • 風邪薬
  • 正露丸
  • 胃腸薬
  • ヘパリーゼ(お酒を飲む人!)

5.その他

 

帰りはどうしても荷物が増えます。服やタオル類は圧縮袋に入れるとだいぶ違いますよ。

 

手荷物の中身

よく使うモノや大事なモノをショルダーかリュックに入れてます。街中を散策する時もそのままこのカバンで動きます。これで飛行機も持って入るのでその時は、液体や刃物などに注意!
  • 財布(普段使っている日本円が入ったモノと現地で使う財布の2種)
  • パスポート(念のためコピーをスーツケースの中に入れてある)
  • クレジットカード(あれば2枚。使えない場合を考えて)
  • iPhone
  • カメラ
  • サングラス
  • ペンケース
  • ハンカチ、ティッシュ、ウエットティッシュ
  • エコバッグ
  • 扇子(夏場は必ず!)
  • 英単語本(あると安心)
  • 口紅、ファンデーション
  • チャック付き袋
  • スーパーの袋
  • ガム、あめ類

少なく見積もってこんな感じです。(多すぎ?!)まぁ、念には念をってことです。

帰る時は、おみやげがプラスされることを頭に入れておくこと!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ぶらり旅へ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です