「トキワ荘」のようなシェアオフィスが大阪の長屋に出現。
ここ4,5日、とってもバタバタしておりました。
とあるシェアオフィスのオープンがあり、そこの作業とオープニングイベントのお手伝い。そこは大阪の路地奥の三軒長屋で「トキワ荘」をイメージしたクリエイターのたまり場。ボロッボロ(失礼…)の空き家が、見事なほっこり和むスペースになりました。

出典:長屋再生Lab. 龍造寺「造」
3つの利用形態

出典:長屋再生Lab. 龍造寺「造」

出典:長屋再生Lab. 龍造寺「造」
そのシェアオフィスとは、長屋再生Lab. 龍造寺「造」という名前が付いています。共用部とすべての設備や備品を利用できる『Station会員』と、ロッカー型スペースが使用できる『Pocket会員』、扉の付いた個別専用ブースの『Den会員』。後の2つは事務所登記もできます。
余談ですが、スケジュールを書き込めるカレンダーを作製いたしました!ブラックボードシートをカットして10cm四方の板に貼り、ドリルで引っかける穴を開け、コルクの数字を貼って取り付けたフックに引っかける。まぁまぁの出来になりました!
いろんな使い道がありそうでワクワクしてしまう造(みやつこ)は、まだまだ会員さんを募集してますよ〜。詳しくは ↓ ↓ ↓