念願のしまなみ海道へサイクリング!その3福山で幻のウヰスキーのご褒美
その2からの続き。
今治まで縦断はせず(できず?!)再び尾道へカムバック。ひたすら走る走る。
途中で立ち寄った「しまなみ茶屋」で鯛めし御膳をいただく。朝食抜きだったので、昼前にやっとこさ食事にありつけた。

ここでしばらく休憩

目の前に広がる海と多々羅大橋
多々羅大橋の手前で、海の真ん前にあるステキなロケーションのコインランドリーを発見。昨日の雨にあたられた衣類たちを洗濯することに。できたばかりのようでキレイな店内には、地元のおばあちゃんが毛布を洗濯中だった。
洗濯石鹸を持っていたけれど「洗剤は勝手に出てくるから入れなくても大丈夫よ」と教えてくれた。いまどきのコインランドリーは進化してるのね。
次に目指すは、生口島の瀬戸田港。そこからは、フェリーで尾道へ渡るという楽な選択をしてしまいました。結構クタクタで、写真もありません…。
福山で幻のウヰスキーをご対面
広島最後の夜は福山へ。チョイとイカしたバーを探してたどり着いたオーセンティックなバー。そこで噂には聞いていたけど、さっぱり情報がつかめないウヰスキーに出逢えたのです。ビックリ。これがいただけただけで充分です。辛かったサイクリングも、楽しい思い出に変わった瞬間。