気になっていた「ショウガトウ」を買ってみた!食べてみた!やってみた!

気になる「モノコト」をご紹介している当サイト。以前に気になっていたコチラをついに購入いたしました!
やっぱり、こうもサブいとショウガ好きとしては、口にしてみたい「ショウガトウ」。
こちらは香川県にある、焙煎したコーヒー豆の販売とカフェのお店「プシプシーナ」によるもの。

 

まずは写真に収めなくては!と思ったものつかの間、ガマン出来ずにパクリっ。触った感触は冷たく硬い表面は歯触りにもここちよい。口に入れて噛んでみると、ぷにゃっとする不思議な感覚。手で持っている写真は中身のぷにゅっと感を見せたかったけど伝わらない…..写真がヘタヘタ。

なんとも素朴な味で、ショウガが後からほのかに香ってきました。ほっこり、まったり。

珈琲はもちろん、お茶にも相性抜群です。

余談ですが、この写真を撮った翌日、ショウガトウをのせた骨董品の豆皿を迂闊にも割ってしまいました。なんという喪失感…..。もう1枚あるから、まだよかったものの、2枚揃っているところがよかったのに…..。今のような大量生産ではなく、微妙に違うカタチや絵は1枚だとわからない。あぁ。

こんなときのために金継ぎを習っておけばよかった…..。いや、習いたい衝動がフツフツと。

 

ココロクスグラレルパッケージ

キリッとしたネコのイラストと、カタカナ表記の「ショウガトウ」。イイ味出してます。

 

スライド式の箱を開けると、またもやキリッとしたネコ。しかも袋。この中にショウガトウが入ってます。

 

素朴な味が、なんとも後を引きます。気がつけばパクパクと…..。

 

ショウガトウ

プシプシーナ

保存保存

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です