理想のクリームパンには程遠いものの、使い回しのクリームで理想のケーキに!
賞味期限が迫っているわずかに残っている牛乳を、どうしようか…..と思っていたら、突然クリームパンが作りたくなった。わたし、クリームパンにはこだわりがあるから、到底その味は出せないことはわかっている。けど、いつかその味を出すために今日から修行です。何年かかるやろ。
初クリームパン!
見た目はそれらしく?できてないか…トホホ
カスタードクリーム
- 卵1コ
- 牛乳100g
- グラニュー糖50g
- 小麦粉20g
- バニラエッセンス適量
- 鍋に牛乳とバニラエッセンスを入れ弱火で温める(フツフツなる直前に消す)
- ボウルに卵を割りいれ混ぜ、グラニュー糖を入れ白っぽくなるまでよく混ぜる
- 温めた牛乳を入れ混ぜる
- 鍋に移し替え、弱火でモッタリするまで混ぜる←焦がさないよう注意
本当は卵黄を2コ分入れるのだけれど、白身を残すのがめんどくさいので、思い切って全卵にしてみました。
ちなみに私のクリームパンに対するこだわりは、パンはフワフワでクリームはあっさり。結果、どちらもノーでした。クリームはモッタリさせ過ぎた感。混ぜ過ぎたかな。やっぱり卵黄でしないとダメか…..。
あるパン屋さんのクリームパンがドンピシャで、一時期そればかり食べてました。あぁ、しばらく食べてないな〜。
クリームが残ったので
店のケーキを作らなければ!あ、カスタードクリームが残ってるから砂糖の代わりに入れてみよう!と、また思いつきで作ってみる。
ケーキのレシピは過去の作り方が載っているブログをどうぞ。
すると、なんということでしょう!今まで作った中で、一番ふわふわチーズケーキが出来上がったのです!しかも、時間が経つと私が好きなネチョっとした舌触りに!ビックリしたー。嬉しかったー。パンの悔しさが吹っ飛んだー。
パンは程遠い出来やったけど、ケーキは満足に仕上がりました。