画期的な豆もやしで簡単料理のナムルがさらに時短でできちゃいます!
ほぼ毎日のようにナムルを作っている私。
茹でた野菜に、ニンニク・ごま油・塩・醤油を和えるだけなんやけど。どんな野菜でも作れるところが嬉しい。特に葉物野菜がいいかな。
ある日のこと、いつものようにスーパーでナムルの材料を物色しておりましたところ、画期的な食材を発見したのです!
火を使わずできちゃうナムル
葉物野菜で作ることが多いナムル。けど、今日はちょっと高いな〜って時は、迷わずもやしを選択!するんです。
できれば、食べ応えのある豆もやしがいい!ってことで探していると、『オーガニック大豆もやし』が、目に止まりました。
“オーガニック”というコトバに弱い女子。購入。
帰って早速作ろうと、よく見ると「袋のままチンして、かんたん便利」とのコピーが。う〜ん、でも私は茹でるよ。と思った瞬間「栄養まるごと」の文字が目に飛び込んできた!え?栄養まるごと?
そっかぁ。密封されてるので、栄養が外に逃げないんやぁ。それイイかも!
レンジに投入
500Wで4分30秒と書かれてたのですが、ちょっと短めの4分でチンしてみました。
途中からプク〜っと膨らむ!
やっぱり4分で正解でしたよ。もうアツアツ。袋を取り出そうとしたら、ちょっと破れていて水分がポタポタ… あぁ。4分でも長かったのかも。
ヒゲが気になる…
もやしってホントお手軽なんやけど、ちょっと気になることが…..。
そう、ひょろひょろ〜っとしたヒゲです。別に取らなくてもイイけれど、どうも気になってしまうのです。
いつもは調理前にカットするのだけれど、今回は袋を開けずそのままチン!なので、アツアツの状態でカット。
できあがり〜
擦ったニンニク・ごま油・塩・醤油で、まぜまぜ。
小口ネギとごまと糸唐辛子をパラパラっとちらし、できあがり〜。
ちなみに、小口ネギは自家栽培。っていうか、ネギの根っこの部分を水に浸していたら、ニョキニョキ伸びたモノ。ちょっと色薄いけどね。
美味しかったですよ〜。