【珍しもん】初めての野菜「カーボロネロ」でナムルを作ってみた

珍しモン好きな私。先日は珍しい魚「トンゴロウイワシ」をご紹介したが、今回は野菜編。

よく行くスーパーの産直売り場。小さいスペースながら、ときどき知らない野菜が並んでいることもあり、欠かさずチェックする。そして発見!カーボロネロ。カッコして黒キャベツと書かれている。大体、味の予想はつくが購入。

 

カーボロネロって?

帰って調べると、イタリアのトスカーナ地方が原産と言われている結球しない葉キャベツの一種で、ケールの仲間なんだとか。しっかりしたキャベツの印象。

茹でる・煮る・炒める調理に向いているとの説明書きがあったので、茹でてみた。火を通し過ぎないほうが美味しいとも書かれていたので、あまり茹でないでおこうと思いつつも、ちょっと硬そうだったので気持ち長めに。それでもちょっと硬めだったので、もう少し茹でたほうがよかったかな…。

上の写真は、茹であげて水にさらし軽く絞った後。ほうれん草や小松菜などの葉物野菜は、この時点でクタッとなってひとつにまとまりがちだけど、コレは一枚一枚がしっかりしているから調理しやすい。黒キャベツと言われるように、ほのかにキャベツの香り。黒というより濃緑。

 

ナムルにしてみよう

  1. 茹でたカーボロネロをボールに入れ、ごま油と塩とニンニク(すりおろしがベストだけどチューブでも、市販のフライドガーリックでもなんでもOK)、醤油も入れる。
  2. 混ぜ合わせれば出来上り。以上。簡単。

 

美味しい醤油あります

醤油は最近お気に入りの宗田節。コレは宗田鰹が入ったビンにふつうの醤油を注いだもの。安いなんでもない醤油が、だしが効いた美味しい醤油に生まれ変わる優れもの。どんな料理でも劇的に美味しく仕上げてくれます。しかも、1年は注ぎ足して使えるのもうれしい。

だしが良くでる宗田節 40g 土佐清水 高知 醤油 だし しょうゆ 鰹 鰹節 調味料 食品 02P05Nov16

価格:1,080円
(2017/6/7 16:59時点)

いただきます

ごまと糸切り唐辛子をふりかけて完成。ほのかにキャベツの味がするけど、濃い葉っぱものという感じ。歯応えもしっかりあって、食べ応えもアリ。お酒のつまみにピッタリな一品が出来上がりました〜。満足。

 

【種子】Gusto Italia黒キャベツ カーボロネロトキタのタネ

価格:152円
(2017/6/7 16:29時点)

↑ ↑ ↑ カーボロネロのタネを発見!

 

次はどんなモノに出会えるのやら〜

にほんブログ村 グルメブログへ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です