旅には欠かせないチャコのサンダル。私がオススメする6つの理由。

今更ですが、バックパッカーの必需品といっても過言でもない『Chaco(チャコ)』。コロラドでラフティングガイドをしていた創業者が、自分が満足出来るフットウエアがなく、偶然にも元々靴職人だった経験と知恵で、自分でサンダルを作るところから始まったとか。それだけで、履きやすさと丈夫さがうかがい知れる。

恥ずかしながら、上の写真は私の足でございます。私の愛用チャコ。自分でも「なんでグリーン系?」と思っていますが、模様が気に入ってたからかな…?チャコとの出会いは、みんなそんな感じだと思います。

 

では、オススメポイントを押さえてみよう。

 

1. とにかくデザインがカワイイ

出典:Chaco

見てわかるように、二つとして同じモノないと思えてしまうくらいに、ストラップの種類が豊富。一体どれだけあるんだろうか…?

シンプルでダークな感じからカラフルで個性的なモノまで、バリエーションが豊富なストラップ。シングルやダブルもあり、オリジナルかと思ってしまうくらいにデザインがカブってしまう心配もナシ。

お気に入りを見つけたら悩んでるヒマはありません(断言!)。

 

2. コーディネートしやすい

Gパンなどのパンツスタイルはもちろん、スカートやワンピ、レギンスなど何にでも合わせやすいので、いちいちコーディネートを気にすることなく、それだけでオシャレ上級者です。

特に黒だとシックな感じで合わせられ便利。

 

3. 自分の足に合わせた調整が可能

ストラップを緩めたり絞めたりするだけで、ピッタリサイズに調整できるのがChacoの最大の特徴。

私は大きさの割に甲が薄く幅も狭いので、サンダル類はブカブカになりがちだけど、そんな心配は一切無用。例え浮腫んでしまっても、その都度調節できます。

ピッタリフィットした履き心地は、それだけで気分がイイってもんです。

 

4. 疲れにくく機能的

くるぶし周りがしっかり固定されているので、足にかかる負担も抑えられ疲れにくい。アウトソールは、滑りやすい岩肌から凸凹のトレイルまで対応。

フットベッドが自然な足の曲線に合い、それぞれの骨をサポートし良い姿勢を保つという人間工学的な側面からも理にかなっているのです。

 

5. 修理をしてくれる

こんなにイイこと尽くめのChacoは普段使いに最適。ってことは、だんだんと経たってしまいます。でも大丈夫。モノによってできないモノもあるらしいけど、ソールやストラップの交換などを有料でしてくれます。そんなところもウレシイ。

 

6. お手入れも簡単

出典:Chaco

ラフティング仕様に開発されているだけあって、水の中だってジャバジャバいけます。だからどうしても汚れがち。他の靴とは違い気兼ねなくサッと水洗い。しかも乾くのも早い。

 

ホントによく見かけるChaco。欧米系の旅行者の人は必ずと言っていいほど履いているような気がします。

ココに自分で書いていて改めてChacoの良さを再認識しました。特にこれからの時期は大活躍してくれること間違いなし!1足持っていると、きっと安心アイテムのひとつとなるでしょう!

 

CHACO(チャコ) ZX1 サンダル クラシック 日本限定カラー / メンズ / レディース / ウィメンズ / ZX1 CLASSIC SANDAL JAPAN SPECIAL【送料無料】

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です