奈良でサイクリング!法隆寺〜平城京〜奈良町の汗だく旅
奈良へ行ってきました。自転車担いでサイクリング旅。サイクリングロードもチラホラあります。
大阪・難波から法隆寺まではJRで行き、そこからはひたすら自転車。そして最初の目的地法隆寺に到着。 ¥1,500 で、西院伽藍・夢殿・大宝蔵院が拝観できます。
法隆寺

五重塔

回廊

夢殿
現存する日本最古の木造建築物とあって、迫力がスゴイ。残念ながら、ところどころ工事していたが、そんなのは気にもならず。
国宝の百済観音など見所満載で、まだひとつめの場所なのに時間を大幅に使ってしまう。
そして、尼寺だった中宮寺へ。ココは ¥600 だけれども、法隆寺へ行った人は ¥100 引き。
門を入ってすぐの建物に、キュウリのような実がたくさんぶらさがっていた。なんとなく尼寺を思わせる可愛らしさが。
大和郡山を目指したけれど
祝日のせいかお店が開いてなく、お腹ペコペコ状態のまま、一気に平城京を目指す!と思ってしばらく行くと、ちょっと敷居の高そうな料理屋さんを発見。
柿の葉寿司で有名な「平宗」のお店のようです。一緒にいたツレが鯖アレルギーなので、そのことを話すと「他のネタに変えましょうか」と言う嬉しいお言葉。鮭・穴子・海老に変更(お値段はちょっとup)してくれました。美味しかった〜

鮎寿司は、すだちが効いててコレまた美味

今は亡きペットのウーちゃん。鮎寿司を見ていると思い出した…
平城京
一番暑い時間帯に平城京・朱雀門。砂の照り返しで眩しさ半端ないけど、果てしなく広がる広大な場所。
奈良町へ
先ずは朝日温泉で、ひとっ風呂。もう汗だく。
あとは帰るだけなので、寄り道〜
もちろん、自転車は押して近鉄奈良まで。