【古き良きもの】現代使用になった真空管アンプのステレオと赤いライト

私の母の実家は合掌作り。私は生まれも育ちも関西で、今も関西在住の根っからの関西人。

子供の頃の夏休みは毎年1ヶ月ほど、その母の実家に行っていてとっても好きな場所。そういう合掌作りの家の影響だと思うけど、古い建物や道具にとっても惹かれるのです。

新しいものはキレイで使い勝手も良く便利に出来ているけれど、古いものはそこにはない良さがあるのです。

 

真空管アンプのステレオ

このステレオ、真空管アンプなのだけれどナントUSBでiPhoneと繋げることができるのです。見た目は渋いけど現代使用になってます。もちろん見た目に惚れたけど。

そして、ビートルズの代表作「アビーロード」のLPレコード。LPなんて知らない人も多くなってるとか、ビックリです。

やっぱりいい音出してくれます。聴いていて心地よい。

 

赤いライト

キャンドルが刺せるようになっているランプも同じアンティークショップで購入。しかしキャンドルはロウが溶けてドロドロになってしまうので、IKEAで購入したキャンドル型ライトを中に刺してます。これも現代使用ってことです。キャンドルの炎のように、ちゃんと光が揺らいでくれるので、このライトにピッタリ。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です