【イタリア〜スペインの旅Vol.11】シチリアといえばゴッドファーザー

船の次なる寄港地は、シチリア。滞在時間があまりなかったのでバスでぐるっと回ろうと思っていたところに、見透かされていたかのように下船するなり観光案内のバスやタクシーの客引きさんたちが大勢お出迎えしてくれ、最初に声をかけられたお姉さんのバスで手を打ちました(笑)。

 

シチリアの街並みを縫う

ルートがAとBの2つあって、ちょっとだけ短い方を選び、出発!

このバスは世界中の主要都市にあるオープンの二階建て観光バスで、イヤホンを受け取り日本語のアナウンスで、手っ取り早く観光ができました。

40分ほどバスに揺られ、歴史的な街並みを見学できました。

 

 

歩いて散策

売店もカッコイイ!

 

道路は人で溢れていました。

 

路地風景

ヨーロッパの路地は、やっぱりステキ過ぎる…..!

 

休憩しましょ

ビールとワインのお店。イタリアのクラフトビールがタップであり、テンション上がりました!外(道路!)にテーブルと椅子があって、そこで人間ウォッチングしながら飲んでいると、子供を連れた物乞いの女性が来たげど無視していたら、お店のお姉さんがスゴイ剣幕で追い払ってくれました。その後も、おっちゃんもやってきたけど。

やっぱりイタリアは「カンパリ」よりも「アペロール」が断然多い!

右側に写っているのはシチリア名物「カノロ」。薄く焼いた生地を筒状に丸め、中にクリームを入れたお菓子です。素朴な甘さで美味しかった。写真撮ってない…

 

ここではイタリアのボトルビールをいただきました。ここも路上(笑)。

 

隣に安いお土産やさんがあり、重宝しました。お土産を買うのが正直苦痛で、ここまで来てもまだ買ってなかったけど、ここでほとんど事足りました。

シチリアといえばゴッドファーザー。Tシャツやエプロン、写真のショットを購入。そしてヨーロッパのお土産やさんに多い指ぬきも。

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です