つぶやき / ものづくり / 料理 2020-07-09 ネギ好きな私が知らなかった「ネギパン」。これは作ってみなければ! 先日、台湾に行ったことのあるお客さんとの会話で“ネギパン”というワードが出てきた。 なんでも台湾では主流なパン...
つぶやき / 料理 / 暮らし 2020-02-07 土鍋でごはんを炊くと、お米と友だちになりました。 バタバタが半端ない今日この頃。あれだけ楽しみにしていた朝ごはんも、ままならないという有り様なのです。 &nbs...
つぶやき / 料理 / 暮らし 2019-12-05 楽しみで仕方ない朝ごはん。おかげで納豆がたべられるようになりました! 子供の頃の朝は、断然パン派でした。というか朝からあまり食べれず、辛うじてパンなら食べれるかなといった具合。 だ...
つぶやき / 料理 / 暮らし 2019-11-25 ネギが美味しい季節です。ネギ好きなら持っておきたいキッチンアイテム 私にとってなくてはならない食材のひとつにネギがあります。 誰でもそうだと思うけれど、子供の頃は辛くてちょっとば...
つぶやき / 料理 / 暮らし 2019-09-06 キノコが好き過ぎて、ついにはこんなキノコにまで手を出した?! キノコには目がない私。 キノコといわれるモノ、全般に好きなんです。 秋はキノコの季節!だからウキウキしてきます...
料理 / 暮らし 2019-04-28 【珍しもん】小さなカワイイ黄色いお花を美味しくいただく 暖かくなってくるとイキイキしてくる植物たちを見ているだけで、ウキウキしてきますよね〜。 やっぱり、華やかになる...
料理 2019-04-09 ビールやウヰスキーのお供「燻製」はフタを開けるときのドキドキがたまりません ウチの店でも特に人気の高いメニュー、燻製。 かれこれ10年は作っているでしょうか。最近やっと、満足のいくモノが...
インテリア / 料理 / 暮らし 2019-03-23 「道具は大切」というコトに気付いたおかげで、挫折を免れました。 相変わらず、パン作り(特に酵母作り)に悪戦苦闘の毎日。日々頭を悩ませております。 そんな中で、最...
アルコール / ものづくり / 料理 / 暮らし 2019-03-07 私にとってナゾの「きんかん」と向き合ってみたら美味しく酔っ払らった 先日、きんかんをいただきました。写真に撮るとカワイイね。 けど私、きんかんってあまり馴染みがないのです。 バー...
料理 / 暮らし 2019-03-03 画期的な豆もやしで簡単料理のナムルがさらに時短でできちゃいます! ほぼ毎日のようにナムルを作っている私。 茹でた野菜に、ニンニク・ごま油・塩・醤油を和えるだけなんやけど。どんな...
ものづくり / 料理 / 暮らし 2019-02-28 萬平さんとふくちゃんに励まされ?!箕面ビールから天然パン酵母を作る インスタントラーメンを作り出した安藤百福さんを描いたNHKの「まんぷく」も、そろそろ佳境を迎えましたね。 うま...
イベント / 料理 2019-02-27 たまには自分のお店のコトも。作る方も食べる方もテンション上がる一品とは このブログでも述べている通り、私は小さいながらもバーを経営しております。 場所は、大阪の心斎橋という都会なんで...
ものづくり / 料理 / 暮らし 2019-01-26 あの感動をもう一度!柚子胡椒好きの第二弾「八朔胡椒」を作ってみた! こうもサブいと毎日でも鍋が食べたくなる、自称鍋好きな私。ソレに欠かせないのが、なんといっても柚子胡椒ですよね〜...
アルコール / つぶやき / 料理 / 旅 2019-01-11 【イタリア〜スペインの旅Vol.9】何もかもが盛りだくさんなのにお手頃なクルーズ船 3年前に行った前回の旅では、ヘルシンキからストックホルムへ客船に乗ったのだけれど、その楽しさが忘れられず、今回...
つぶやき / 料理 / 旅 2018-12-22 【イタリア〜スペインの旅Vol.7】洗練された街ミラノで味わうクラフトビール 楽しかったヴェネツィアを後にし、次なる目的地はミラノ。 サンタルチア駅からミラノセントラル駅まで列車で2時間半...